次回の手水寄席は11月12日(日) 10時より開催します。
こいし・こども矯正歯科の待合室が会場です!
ひらがなが読めるお子さん(年長さんから小学6年生)が対象です!
定員に限りがありますのでお早めにお問い合わせください。
以前の手水寄席をYouTubeで配信しています!
ご自宅でも手水寄席をぜひお楽しみください。
◆◆◆
ママの歯科室、こいし・こども矯正歯科の「手水寄席」
地域の皆さんに歯の健康の大切さを伝えるために始めた落語会。
現在はひらがなが読めるお子さん(年長さんから小学6年生)を対象に開催、
落語を通して日本の伝統・文化を学び、大学生とのワークショップで体感し、子どもたちの人間力を育む場になればと思っています。
池田市の方はもちろん市外の子どもたちの参加も自由です。
まずはお気軽にお問い合わせください。
「手水寄席」開催予定のご案内!
次回の手水寄席は11月12(日) 10時より開催予定です。
以降、来年1月21日(日)、3月10日(日)を予定、
基本的に奇数月の隔月開催です。
開催予定は随時ご案内してまいります。
11月の「手水寄席」のポイント!
11月の手水寄席は落語「堪忍袋」に出てくる
“なんでも大声で吹き込んだらスッキリする袋”を使って、
思わず聞いた人が笑ってしまうようなこと吹き込みます。
大きな声がポイント。
今回はお父さんお母さんも参加してもらうかも。
このワークで「友達を笑わせる」ネタをつかみましょう。
阪大生のお兄さんお姉さんせっせと準備中。
来場される皆さまへのお願いm(__)m
手水寄席は可能な限り感染対策を実施しての開催になりますので、参加される方はご協力をお願いします。
体験を通じて自然に身につく表現力・会話力、そしてコミュニケーション力!
子どもたちが楽しく成長できる場をお届けするためにスタッフおよび関係者共々頑張っております。
手水寄席をこれからもどうぞよろしくおねがいします。
手水寄席開催案内PDFコレクション
第1回からこれまでの手水寄席開催案内PDF
開催予定 | 開催日時 | |
---|---|---|
第85回 手水寄席 第86回 手水寄席 第87回 手水寄席 |
2023年11月12日(日) 2024年 1月21日(日) 2024年 3月10日(日) |
午前10時~12時終演 午前10時~12時終演 午前10時~12時終演 |